「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント15
326322025/11/16 08:54(ZWUzN2M)
>>32630
普通に打ち間違えました、編集しときます
326282025/11/16 07:20(ZWUzN2M)
地区優勝してハピアリでCS開催しましょう!!
今の順位にいるのはカーディング運もありますが、スタッツや内容見ていても順位に相応しいバスケが出来ているし最終的な全体1位だって現実的に狙えますよ
確かに千葉J宇都宮北海道群馬A東京琉球広島島根と、まだ当たってない強豪チームが多く残っていますが、名古屋D相手に五分以上に戦えていたんだから自信持ってブーストしていきましょう
326112025/11/15 19:19(ZWUzN2M)
星川はフィジカルに守れる身体の強さがあるしスピードも十分あるね
スリーもようやく入って良い意味で力が抜けたように見えるし、ここからの成長に期待
326082025/11/15 18:10(ZWUzN2M)
アリメザーのところを馬場ジョンソンじゃなくて山口狩俣森田で止められるようになればチームレベルがさらに一段階上がるはず、チャレンジしてほしい
森田はこのチャンスをものにしてメインローテに食い込んでくれ、熊谷がいない時間帯もゲーム作れるPGになってほしい
325652025/11/12 21:45(ZWUzN2M)
しかし三遠は外国籍にトラブル多かったのに日本人選手が躍動してたなぁ
若手の根本湧川もしっかりゲームに入れてたし
長崎も早くベンチメンバー育て上げてほしいっすね
最後に星川が身体能力の高さを生かしてターンオーバー誘えたのはよかった
325612025/11/12 21:27(ZWUzN2M)
負けて反省と後悔の試合にならずに勝って反省の試合にできたのでポジティブに考えよう!
色んなロスター事情もあるとはいえ三遠に初勝利!
山口の活躍が多くて頼もしい!
325202025/11/12 20:05(ZWUzN2M)
しっかり食らいついてる
後半に修正して自分たちの流れを掴んで一気に得点して試合を決めるのが今シーズンの勝ち方
長崎はここからが強い
324852025/11/11 13:23(ZWUzN2M)
熊谷大浦、ヒョンジュン津屋、馬場吉井、JBヌワバ、アキルザックのマッチアップになると予想
河田も出してスリービッグにしてきたらこっちは川真田出してパワー勝負してほしい
ヌワバを抑えられたら一気に勝利に近づくと思うのでJBとジョンソンのディフェンスが鍵になりそう
324402025/11/10 08:54(ZWUzN2M)
エースがアタックして相手ディフェンスを正面から破るっていうのはモーディからの指示ではあると思う
昨シーズンもスミスにその役割をやらせていたし、スミスが弱気になってたら叱責して強気にアタックしたら得点にならなくても褒めてたはず
選手のセルフィッシュなプレイだったらモーディは懲罰交代すると思うし
ただモーディの指示だったとしてもセレクションが悪くてターンオーバーするのは良いバスケじゃないと思うんだよなぁ
今は最後までアタックする型を作っている段階で、次は別の型を作っていく段階があるのかもしれないから長い目で見たいけど
324372025/11/10 07:34(ZWUzN2M)
スタジョンはアタックしたあとのキックアウトパスがほとんどないことをスカウティングされて、アタック時に相手ディフェンスが2〜3人寄ってきてターンオーバーやタフショットになることが増えてきた
それでも決め切るのがエースに求められる役割かもしれないけど、スタジョンのアタックでディフェンスを収縮させてキックアウトからのオープンスリーって戦術が選択肢に増えればより効果的なオフェンスが組み立てられるはず
324172025/11/09 18:46(ZWUzN2M)
出ていた選手全員がやるべきことを最後までやりきって掴んだ勝利
全員MVPだと褒め称えたいくらいのグッドゲームでした
ただこのメンバーのうち一人でも欠けたら影響が大きいのはGAME1の敗戦でもわかった
CS出場して勝ち進むにはベンチメンバーの成長が必要不可欠
全員の成長と健康を願ってます
B1総合掲示板への投稿
190342025/11/04 12:22(ZWUzN2M)
長崎は自分たちの時間帯を作って大幅リードして逃げ切る試合が多く、アルティーリ戦は終盤で接戦になって競り負けてる
強豪相手だとこれまでのように大量リードできる時間帯は作りにくく接戦が増えるだろうし、そういうときにどこまで粘り強く戦える次第なところがあると思う
B1総合掲示板への投稿
189632025/10/20 07:39(ZWUzN2M)
群馬がエドゥ取らなかったら長崎はマークスミスも継続してヒョンジュンとスタジョンが日本に来てなかった可能性もあるな
実は一番影響が大きかった玉突き移籍だったんじゃないか
61162025/08/13 13:15(ZWUzN2M)
外国籍のプレイタイムが伸びるということは出場時間を確保できるトップクラスの日本人選手にとってはマッチアップが増えて成長の機会になるはず
最大on4にするなら編成するポジションもビッグマンだけじゃなくてハンドラーやウイングも増えると予想(外国籍の裏で仕事をする日本人ビッグマンの重要性も増しそう)
代表級が強度の高い世界レベルの試合に絡む頻度自体は増えるから、トップは伸びるんじゃないかと
ただロスター上限が増えたから能力があるのに試合に出れずに伸び悩む中堅選手もさらに増えそうで、トータルだとどうなるかわからんな
60402025/08/11 18:21(ZWUzN2M)
川真田がサボったというか狩野も戦力にするために狩野がスクリーナーになる戦術を経験させてたんじゃないか
あとは素人考えだから間違ってるかもしれんが、プルアップスリーが打てる富樫とスリーがなくてドライブが多くなるハーパーだとスクリーンのかけ方も変わってきそう