現行ログ投稿コメント13
31047あ2025/08/26 23:17(ZWUzN2M)
ファンクラブ限定動画の内容をどこまで喋っていいかわからないですが、編成の狙いについてよくわかりました
選手層が厚くなって交代の自由度が上がれば戦術の選択肢も増えるし、負担が大きくて昨シーズンは難しかったのだろう速いバスケにも回帰できそうですね
新シーズンが本当に楽しみになったし、プレシーズンマッチでの新生ヴェルカお披露目でみんなの度肝を抜いて欲しい
31039あ2025/08/26 18:36(ZWUzN2M)
自分もまだ届いてないですね
Xで検索してみると他にも届いてない方が複数いるようで、問い合わせをしたらすぐに配信URLが送られてきたようです
リアルタイム視聴にこだわってないので最悪アーカイブを見られればいいかなとは思ってるんですが、前々からこの手のミスや不具合が多いのは気になります……
30987あ2025/08/21 12:27(ZWUzN2M)
馬場ちゃんありがとう……ウイングの分厚さならリーグトップだ
インサイドが薄い尖った編成になったけど、モーディとヘナレがどうやって勝利に導くのかワクワクしかない!
山口はTikTokの練習風景動画には昨日あげたやつとかにも入ってたから心配いらないと思いますけどね〜
競争が激しくなるのは覚悟の上で、負けるつもりはないってインタビューでも言ってましたし
30967あ2025/08/20 20:24(ZWUzN2M)
本契約してない外国籍選手も練習相手で入ってたりするのでそれかな?
去年も何人かいたはずだし
30959あ2025/08/20 15:51(ZWUzN2M)
毎週動画を公開して長文の公式noteも出すようになって発信は増えてますけど、SNSに力を入れてるチームに比べるとまだまだ少ないと思っちゃいますよね
選手に競技に集中してもらおうと接触イベントなどを減らしているチームスタンスは肯定的に捉えてますけど、その分SNSなどで選手に負担をかけすぎない形で供給があると嬉しい(特にオフシーズンは)
30939あ2025/08/19 10:59(ZWUzN2M)
プレシーズンはバスライで配信あるかな?
去年は配信する試合としない試合があったはずだし、海外チームとの試合は権利関係もあって配信がなさそうな気がする……
6116あ2025/08/13 13:15(ZWUzN2M)
外国籍のプレイタイムが伸びるということは出場時間を確保できるトップクラスの日本人選手にとってはマッチアップが増えて成長の機会になるはず
最大on4にするなら編成するポジションもビッグマンだけじゃなくてハンドラーやウイングも増えると予想(外国籍の裏で仕事をする日本人ビッグマンの重要性も増しそう)
代表級が強度の高い世界レベルの試合に絡む頻度自体は増えるから、トップは伸びるんじゃないかと
ただロスター上限が増えたから能力があるのに試合に出れずに伸び悩む中堅選手もさらに増えそうで、トータルだとどうなるかわからんな
6040あ2025/08/11 18:21(ZWUzN2M)
川真田がサボったというか狩野も戦力にするために狩野がスクリーナーになる戦術を経験させてたんじゃないか
あとは素人考えだから間違ってるかもしれんが、プルアップスリーが打てる富樫とスリーがなくてドライブが多くなるハーパーだとスクリーンのかけ方も変わってきそう
30889あ2025/08/08 23:48(ZWUzN2M)
川真田良かったよなぁ
チームで戦うために必要なスキルと判断力がかなり高くなってると思った
ホーキンソンとのツービッグも可能性を感じたし
30880あ2025/08/08 13:13(ZWUzN2M)
NBAとBリーグだと細かいルールや選手の能力値も違うので同じ戦術でも有効かどうか違ってくるでしょうけど、
NBAだとスリーとトランジションの比率が年々高まっていてディフェンスもスティールやミスを誘ってのターンオーバー狙いが増えてるみたいですね
23-24シーズンの長崎に近い戦術ですし、今年の編成はかなりそっちを意識しているように見えます
ただNBAはスモールバスケになっているわけじゃなくてツービッグ編成でペイントエリア内にリムプロテクターを常に配置できるようなフロアバランスにしているようなので、
ビッグマンの数が少ない長崎がどうやってインサイドのカバーをしていくのか気になります
インサイドに強力な外国籍ビッグマンを編成したハーフコートオフェンスのチームがCSに行く傾向が続いているので、その流れを変えるような躍進が見たいですね
30876あ2025/08/07 09:25(ZWUzN2M)
川真田は新シーズンの躍動が期待できるプレイを見せてくれましたね
アジア代表よりB1外国籍のほうがレベルが高くてなかなか上手くいかない部分もあるかもしれないけど、いつもあのくらいの積極性でオフェンスにも絡んでほしいな
30821あ2025/08/01 11:24(ZWUzN2M)
>>30819
昨年の三遠さんも決してビッグラインナップじゃないのに素晴らしい成績を残してCS進出してますし、長崎もそれに続きたいですけどねぇ
ダジンスキー、メイテン、ヌワバ、ニカとミッチェル、ブラントリー、ジョンソン、川真田だと高さの点ではそこまで変わらないと思ってますし
30815あ2025/08/01 09:53(ZWUzN2M)
アジアカップで川真田が活躍するところが見たい!
正直なところアジアのビッグマン相手には普通に優位に立てるくらいじゃないとB1外国籍と互角に戦うのは難しいと思う
経験と自信、そしてメダルを長崎に持ち帰ってきてほしい