コメントいいね数
今月(9月)は 52回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 52回 のいいねを獲得しました!
現行ログ投稿コメント20
77271あ2025/09/21 20:32(NjkwYzQ)
やはりオカフォーはボールを持つ位置、タイミング次第だな
https://www.levanga.com/news/detail/id=19215
77266あ2025/09/21 17:02(NjkwYzQ)
>>77263
ラモスのDFでの動きよかったですね
相手のスピンムーブを何度もヘルプサイドで手を出しにいって邪魔してたのも、すごく効果的にみえました!ここが昨日とは全然違った。
77265あ2025/09/21 17:00(NjkwYzQ)
今日は正PGが星野、2番手が島谷、3番手が市場って感じでしたね。起用のタイミングも出場時間も。
それで星野は目立ったTOした記憶が無い。
島谷、市場ともに結構なやらかしを少なくとも1回ずつしてたけど。
相手DFのプレッシャーが弱い時とセットオフェンスだと盛實、ラモス、関野が運んだりゲームメイクする時間帯もあったけど、今日はみんなしてみてて楽しい幅広いプレイをしてましたね。シュートあり、ドライブあり、アシストパスあり、と。
前半50点取られたわりには最後70点台に抑えたって実績も大きいですね。インサイドをしっかり守れていた印象です。スリーは気持ちよく決められた場面も目立ったのでまだまだ改善の余地ありますね。
77260あ2025/09/21 16:45(NjkwYzQ)
ここ数試合はゴール下でオカフォーに託して、ステップ踏んでシュート狙うか相手に囲まれてボール手放すかって感じだったけど、今日は序盤はオフボールの動きの中でパスを供給したり、後半は広いスペースで預けて1on1しかけさせるみたいな託し方をしてたので、もう相手が全く対応できてなかったね。
俊敏性とスピンのキレがすごいすごい‥‥これはNBAだわ‥‥
77248あ2025/09/21 15:22(NjkwYzQ)
富永のファンサ(子供にボール渡してパス投げてもらう)に心温まった
77247あ2025/09/21 15:21(NjkwYzQ)
>>77245
島谷はスイッチせずファイトオーバーでDFついていってるから、その対応?合わせ?として機動力&高さのあるハーラーとセットにしてるようにみえた
77240あ2025/09/21 12:12(NjkwYzQ)
>>77238
チケット値段まで口出してるとは思えない
むしろガラガラなんだから無料でもいいから来てくれないかなとか思ってそう、選手目線もあるんだし
77220あ2025/09/20 18:16(NjkwYzQ)
今日良かったのは第4Qの菊地じゃないかな
ゲームメイクする場面が数プレイあったけど、トップ付近でボール保持して自分のシュートとパスを捌くバランスがとてもよかった
変なTOはまだあるのでなんとも言えない部分はあるけど、ボール運びまでは星野がやって、その後菊地に託すってのはシーズン始まってもみたいと思う
少し面白かったのは木林のパスの出すタイミング、パスコース。苦し紛れの時もあったけど、なんだか繋がっていき、いつもと違うテンポになった時があった。あまり理解できないタイミングで中に入れたりするから味方が受け取りにくそうだったけど。
オカフォーは特に変わったプレイ、特筆すべきポイントはなかったけど、求められてる役割を真摯にこなしていた印象。休憩中もバイクを漕いでたのが印象的。体力持て余してるのだろうか。
星野、ラモス、盛實、KJ、オカフォーだったかな?出てる選手のサイズを上げてオールスイッチDFしてて、先週よりもコミュニケーションが取れててズレが少なくなってた印象。スリー対策になってたので今後も見ていきたいDFシステム。オカフォーが並里を守る時間多くなってしまってたのがFE名古屋のやりたいことをやらせてしまった典型例かと思う。
77213あ2025/09/20 15:06(NjkwYzQ)
安い席に固まってる印象
77210あ2025/09/20 06:38(NjkwYzQ)
>>77207
誰かの爆発ってのがあるから絶対勝てない〜ってことは今季はないんだけど、PGの安定感とDFの強度でFE名古屋に負けてるから、勝つにはシュート力でゴリ押しするかインサイドを支配するかどちらかが必要で、プレシーズンだと無理なプレイはしないだろうからそれも期待できず、厳しいと思ってます。
77206あ2025/09/19 21:54(NjkwYzQ)
バスケットLIVEでFE名古屋みたんだけど、、、強くね?富永なしで勝てるイメージ湧かないんだが。
今のレバンガのDFだと100点以内に収まるかどうかって思ってしまう。プレシーズンでも勝ちゲームをみたいんだけどな。
77137あ2025/09/14 17:09(NjkwYzQ)
プレシーズン通して初めて?しっかりと関野、島谷、星野にはオープンシュート打たせておけばいいよねって感じのDFされたのを経験できたのは大きいな。これは今後も課題になってくはずだから。
星野が最後の方であれ決めてたら流れ変わってたな〜。そこまで求めるのは酷だけど。ボール運び頑張ってたし。
77134あ2025/09/14 16:46(NjkwYzQ)
負けてしまいましたね、残念
富永が怪我で離脱するまではかなり楽しいバスケだったのではないのでしょうか
とにかくなんてタイミングでシュートを打つんだ、しかも決めるんかい、という場面が多々ありました。
こちらも決めるけど相手も決める、というのが露骨に出ていて富永いなくなって決定力不足になって負けたという印象です。いてもいなくてもDF、特にスリーケアが課題でしたね。勝負どころはロスターのサイズ上げてオールスイッチを試してたけど、そうするとOFの流れが悪くて・・・。
元からどのチームにも勝てる可能性ありつつ負ける可能性もありつつ、ってチーム構成なので今後に期待しましょう。
最後、レバンガカップ初代王者がA千葉ってシャレになんないわ、とか折茂さんが愚痴ってそうな感じがした表彰式だったのも印象的でした。
77117あ2025/09/14 09:04(NjkwYzQ)
>>77116
詳しくは分からないけど第4Qに関野が、交代が自分だとおもったら違くてガックリ・・・みたいなリアクションしてるときあったからプレイタイム的には十分なんじゃないかと
あれだけハードにハンドラーをディフェンスしてたら短時間で疲れるだろうし
77115あ2025/09/14 07:33(NjkwYzQ)
>>77113
まるで渋谷時代の盛實みたいでした
まさかのサードユニット・・・
消化不良だったのか、木林、内藤、菊地(、牧スキルコーチ)も含めてコート横で居残り練習をハードめにしてましたね
77107あ2025/09/13 19:51(NjkwYzQ)
2試合、とても楽しく観戦できました!
・富永についてはべったりマークされた時間帯が少なかったのでちょっと今後のリーグ戦の参考にはならないスタッツかと思いました。もちろんすごかったけど。とりあえずスリー決めたあとベンチとは反対サイドをみて観客にアピールするパフォーマンスがかっこよ過ぎた。
・ラモスの突破力、ゲームコントロールの安定さが光るゲームでした。
・ゾーンアタックは、今後KJのシュートタッチ悪い試合とかにどうされていくのか気になりました。
・菊地&星野の組み合わせ、好き
・関野の落ち着きっぷりがチームの土台になってた印象
・A千葉はTO、特にパスミスが目立ってたので明日も勝てると信じておきます。相手外国籍選手のカッティングプレイ、速攻に特に注意!なんだかエバンスルークはまだ噛み合ってなかったようだったので、今後噛み合ったらさらに怖い。
長文失礼しました
77086あ2025/09/13 13:13(NjkwYzQ)
複数年契約だから富永のグッズ買っといて損は無い!これが最高に財布の紐が緩むところ。
77072あ2025/09/10 22:31(NjkwYzQ)
>>77071
最近なんかの動画で関野がいってたけど、やはりチームに求められてるのは菊地の場合はオフェンスだと思うんだよね
どんなに頑張ってもアンダーサイズで苦労するのは、近年、松下が証明してくれたので‥‥
77070あ2025/09/10 20:10(NjkwYzQ)
ハイライトとかで大阪戦見ると改めて思うが、菊地に打たせるくらいなら富永に打たせるよな〜ってくらい菊地が入り込む余地がない‥‥チームとしてはいいことだけど
やはりハンドリング、ゲームコントロール力を磨いてもらってPG起用で出るしか菊地が今季のレバンガでプレイタイムをもらう余地はないのではないかな、がんばってほしいな
77066あ2025/09/09 08:45(NjkwYzQ)
>>77043
大好きないいねの数‥