コメントいいね数
今月(11月)は 24回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 65回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント12
2581あ2025/11/08 06:14(ZmNjYWN)
>>2579
個人技だと対策されやすいし、もっとチームとしての攻撃の幅を広げて欲しいですよね。
コーチもですが、そもそもチームの編成が微妙ですね…
外国籍は個々の能力は高いのですが、みんな本来SF
ぐらいのサイズの選手なのでポストプレーを起点にすることができない、相手ビッグマンを守れない、など相手からしたら楽ですし、それを補う外があるか?と言われればないので…
PGも皆んなサイズがないのでディフェンス時ミスマッチで穴になりやすく、ヘルプ祭りで穴空きまくりです。
そこで恐らくサイズ不足解消のため本来SGの岡部をコンバートしたいみたいですが、逆効果。
試合ごとのスタッツを見ればわかりますがPG起用でターンオーバーかさんだ日は彼の得点、FG率も低いです。
シュートを打てる場面でもパスかドリブルするか迷ってる場面が見受けられるので、結果的に彼の良さを潰す起用になってると思うんですよね。
点数取る時の彼は遠くだろうが迷いなく打ってたので。
ここから良いPGになったらコーチとしての手腕を評価できるかもしれませんね。
まだまだあげたらキリがないぐらい謎が多い編成だと私は思います。
長文失礼しました。
2578あ2025/11/07 16:00(ZmNjYWN)
岡部悪くはないんですがディフェンスと被ってるところにパスを出したり、パスでのターンオーバーが多いのでPGとしてゲームメイクを任せるのはまだ厳しいと思います。しかしチームとしては彼をPG起用したいみたいなのでどうなるかわかりませんね。
現状外国籍の個人技での得点が多く、昨年の連携からの得点が少ないように感じるのでそれを出来るようなPGになってくれればいいんですがね。
スキルはあるので自分の得点力を活かしたスペース作りや囮になってディフェンスを引き付けてのパスなどが出来るようになれば心強いと思います。
個人的にはSGに専念して得点力不足を解消する存在になって欲しいんですがね。
2575あ2025/11/06 14:08(ZmNjYWN)
恐らく外国籍以外の高さは青森は高い方なので、こちらのPGを外国籍にすると嫌でも相手の外国籍はうちの外国籍PGにつくことになるので、効果としては相手のインサイドに高さのある選手が1人いなくなり、日本人やアジア枠で高さに分があるのでリバウンドやインサイドスコアを狙いやすいからではないでしょうか?
仮に日本人がついてきた場合ケリーやダルガーなら外のシュートが入るのでミスマッチで楽に3Pやミドルが打てるなどの効果もあります。
しかしそれは奇策みたいなものなので試合を通してやるものではないし、相手もアジア枠や帰化の選手がいればあまり効果がないと思うのでやはりゲームメイクが出来る安定したPGが欲しいところですよね。
2572あ2025/11/02 20:22(ZmNjYWN)
PGがまず水準に達していない。
岡部は運びや得点はいいが周りを見れないのと小学生PGみたいなパスミスをする。
彼はSGに専念させた方が良い。
大高は地元出身なだけで正直他のチームだと話にならん。
地元以外に何か強みがあるのか?
高さ、アシスト、シュートとほとんどが水準以下。
今までのPGが優秀でこんなこと今まで微塵も思ったことなかったが、改めて今のPG陣は頼りなさすぎる。
2554あ2025/10/26 05:36(ZmNjYWN)
このペースでヒサタケとケリー使ってるとまた怪我するんじゃないか?
特にヒサタケは頑張らせすぎだよ。
本来センターじゃないのにビッグマンとマッチアップしてフィジカルなプレーと高いジャンプを求められてるわけで…
シーズン途中で反動くるぞこれ。
2537あ2025/10/15 21:55(ZmNjYWN)
どんなに得点力があっても攻撃するチャンスが少なければ勝てないよな
今日もリバウンド31対47でだいぶ差をつけられてるし
はやく高さのある選手を探さないと。
大島さんはリバウンドを頑張ったと言っているが明らかに差が出てるのにそれはプロとしていいのか。。。
ある程度有効な攻撃パターンはあるのにもったいない。
あとはフリースローの改善。
これ毎年言ってるな笑
2528あ2025/10/12 20:48(ZmNjYWN)
>>2520
まさにこの書き込み通りの敗北。
もろにうちの弱点を露呈した試合だった
ウォーターマンにチェックに行っても高さがないから全く驚異になってなく26分しか出てないのに33点も取られてる。
高さのある相手を全くと言っていいほど止められてない。
ビッグマンを守れる選手取らないと今シーズンずっと狙われると思うけどね。
山形はこれから206のアジア枠もくるし、次勝てないんじゃないか?
シュートが入らない日はこの有様になるし、安定して点数取りたいならインサイド強化は必須だ。
あと今日は選手のやる気も感じられなかったね。
池田がいた時はそんなことはなかったがPGももっとビシッと仕切れる選手がいて欲しいね。
あまりにも酷すぎる。
2520あ2025/10/05 21:14(ZmNjYWN)
やはりセンターは取るべきだと痛感させられた試合だった。
ミドルや外が入ってるうちはいい流れだが入らなくなると点数が止まる
もう少し中でも点数を取れる術があれば話は違うが現状厳しそう。
リバウンドも今日は差をつけられたし、その辺どう対応していくのだろうか。
今の所、前シーズン平均得点20点越えのダルガーの得点も影を潜めているのでそれが続くようなら悪い誤算になりそう。
2517あ2025/10/04 22:35(ZmNjYWN)
今シーズンは個々の能力の高さを感じるね。
その分能力を活かせるPGの存在が鍵となってくるからさらに連携を強化できれば面白いシーズンになりそう!!
個人的に思ったのはワンウェイジャのオフボールの動きやポジショニング。
自ら囮になってのアシストなどバスケットIQの高さがすごく良い。
ワッツ史上No. 1アジア枠なのは間違いない。
スタッツに現れないプレーも献身的で好感が持てる!!
明日も頼みますよ!
2506あ2025/10/01 11:58(ZmNjYWN)
今シーズンも特指で村田君きてくれないかな
普通にプロでも通用するでしょあの子は。
2490あ2025/09/15 13:45(ZmNjYWN)
まじかよw
ウェイジャ、ダルガー出さないで、控え選手中心で尚且つon1の時間多めで勝つのは素直に凄い。
こんなの誰が予想できるかw
おめでとう!!
2489あ2025/09/15 12:46(ZmNjYWN)
今日は開幕戦に向けて手の内を明かさない+休ませるって感じだね。
勝つ気ないのが明白。