「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント10
322552025/11/04 23:13(ZWUzN2M)
実際に上位チームと当たったときにどこまで今のバスケができるのか怖くもあり楽しみでもある
でも今までに対戦したチームでもアルティーリはアルバルクや島根と接戦で力は十分あるし三河は普通に強くて勝ち越してるし、楽な相手ばかりではない
ここまで連勝を伸ばせてるのはカーディングの運もあるけど、ここまでやってきた試合の内容を見ても現在順位と実力が大きく乖離してるようなことはないと思いますね
B1総合掲示板への投稿
190342025/11/04 12:22(ZWUzN2M)
長崎は自分たちの時間帯を作って大幅リードして逃げ切る試合が多く、アルティーリ戦は終盤で接戦になって競り負けてる
強豪相手だとこれまでのように大量リードできる時間帯は作りにくく接戦が増えるだろうし、そういうときにどこまで粘り強く戦える次第なところがあると思う
321942025/11/01 23:26(ZWUzN2M)
アキルはプレのときはBリーグの笛に慣れてなくて納得できずに怒ってテクニカルもらったことがあったような……
最初は少しファールも多かった印象
今はかなりクリーンなディフェンスができているし、あらゆる面で高い能力やバスケIQを発揮しているし、必要不可欠な存在ですよね
アキルの負担を減らすためにも、自身の活躍のためにも、マイキーにはアキルから色んな技術を吸収して長崎のインサイドを支える選手に成長してほしい!
321872025/11/01 21:41(ZWUzN2M)
まだ序盤戦だし、組み合わせもあるので運も絡むとはいえ、10連勝と全体1位になったのは嬉しすぎる
内容もすごくいいし、今年どこまでいけるのか見届けるのが本当に楽しみだ
321392025/10/30 10:24(ZWUzN2M)
まずは川崎にしっかり勝ちきりたいですね
川崎は群馬相手に大逆転勝利をして勢いに乗り始めそう
去年は連敗したし、借りを返しましょう!
320982025/10/28 19:19(ZWUzN2M)
一昨年は森川が12月に怪我で離脱して、HASITの速いバスケが対策されて手詰まりになって、12月下旬あたりから3月くらいまでかなりキツい時期が続いてたのを思い出します
その時期にブラントリーのIL入りとかもありましたね……B1に上がってからは主力の離脱で一気に調子を崩してしまうことが多かったですし、今年も既に怪我人が少なくないですが、チームの力を合わせて長いシーズン乗り切ってほしいです
320862025/10/27 22:18(ZWUzN2M)
オールスターで長崎に縁のある選手が多数選ばれると嬉しいですね
特に今年は本戦以外でもB2選抜チームや九州選抜チームが増えて参加できる選手数が増えてます
アジア枠でヒョンジュン、若手枠で星川や永野黒川木林、九州枠でその他の選手が出てくるチャンスがありますし、投票の結果がよければ他の枠で参加する可能性も高くなるかと!
残り期間も全力で投票!!
B1総合掲示板への投稿
189632025/10/20 07:39(ZWUzN2M)
群馬がエドゥ取らなかったら長崎はマークスミスも継続してヒョンジュンとスタジョンが日本に来てなかった可能性もあるな
実は一番影響が大きかった玉突き移籍だったんじゃないか
61162025/08/13 13:15(ZWUzN2M)
外国籍のプレイタイムが伸びるということは出場時間を確保できるトップクラスの日本人選手にとってはマッチアップが増えて成長の機会になるはず
最大on4にするなら編成するポジションもビッグマンだけじゃなくてハンドラーやウイングも増えると予想(外国籍の裏で仕事をする日本人ビッグマンの重要性も増しそう)
代表級が強度の高い世界レベルの試合に絡む頻度自体は増えるから、トップは伸びるんじゃないかと
ただロスター上限が増えたから能力があるのに試合に出れずに伸び悩む中堅選手もさらに増えそうで、トータルだとどうなるかわからんな
60402025/08/11 18:21(ZWUzN2M)
川真田がサボったというか狩野も戦力にするために狩野がスクリーナーになる戦術を経験させてたんじゃないか
あとは素人考えだから間違ってるかもしれんが、プルアップスリーが打てる富樫とスリーがなくてドライブが多くなるハーパーだとスクリーンのかけ方も変わってきそう