コメントいいね数
今月(11月)は 275回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1012回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント65
19069a2025/11/10 00:24(OWQyYTd)
しかしアルバルクトヨタは本拠地の豊田市ではなく東京なのか不思議だ。
余談だけど日産自動車が業績不振でマリノスを切ったけどグランパスもわからないぜ、中日新聞のドラゴンズもね、
79645名無しさん2025/11/09 18:25(OWQyYTd)
>>79644
4強体制を崩さないとCS行けない、
どこも強いが故障者が続出してるA東京、宇都宮を交わせるか?
19066a2025/11/09 17:43(OWQyYTd)
>>19065
名古屋D-チーム創設70年を誇る伝統球団
FE名古屋-新進気鋭だが親会社はやる気満々
三河-JBLのアイシン以来の超名門
三遠-bjリーグ3度制覇の強豪
どこも譲らんだろう、
32409名無しさん2025/11/09 17:37(OWQyYTd)
最後は得失点差の争いだったが、
長崎+3で辛うじて首位キープ、
名古屋D強かった。
3503名無しさん2025/11/08 19:10(OWQyYTd)
よしよしナイスゲーム!
完璧だね、
19057a2025/11/08 16:48(OWQyYTd)
アルバルク東京は11月8日、テーブス海が左大腿二頭筋筋を損傷したことを発表した。全治は未定となっており、同日に行われるサンロッカーズ渋谷戦からエントリー外となる。 兵庫県出身、現在27歳のテーブスは日本代表経験もある188cm85kgのポイントガード。ノースカロライナ大ウィルミントン校を経て、2020-21シーズンに宇都宮ブレックスで特別指定選手として加入した。その後は滋賀レイクスを経て、2023-24シーズンにA東京へ移籍。今シーズンは、開幕からコンディション調整でロスター外となっていたが、10月18日に行われた茨城ロボッツ戦以降は先発に復帰し、平均出場時間24.52分のプレータイムで13.0得点、5.6アシストを記録していた。
19050a2025/11/07 09:49(OWQyYTd)
琉球はスロースターターなチームなので年明けぐらいまで全力では戦わないと思いますよ、
19049a2025/11/06 01:36(OWQyYTd)
西地区序盤戦の大一番はホームの長崎ヴェルカ有利と出てます。絶対不利の名古屋Dは接戦に持ち込めば勝算あり、
https://share.google/FobXgxCeAh77SKHL2
3488あそうか2025/11/05 22:05(OWQyYTd)
ここまで完敗したのは西地区強豪の長崎、名古屋Dだけであとはすべて接戦、僅差の勝負、
まだまだこれからだよ^^
19041あ2025/11/05 13:28(OWQyYTd)
東地区は船橋、宇都宮、東京、群馬は変わらないと思う、
レバンガ北海道、仙台89はチーム最高成績は期待できるけど4強体制は崩れないだろう、
1716a2025/11/04 12:06(OWQyYTd)
長崎のイビョンホンは昨年はエヴェッサにいたんだろう、
吉井、高原等相変わらず呑気なチームだな、
3484名無しさん2025/11/02 22:55(OWQyYTd)
西地区の強豪島根スサノと僅差の勝負は悪くないと思うよ、
とにかく我慢我慢だね、
19029a2025/11/02 22:01(OWQyYTd)
長崎ヴェルカの攻撃力はリーグ最強だと思う、
その気になったら常に20点差以上で圧倒的に勝つだろう、
イメージ的には昨年までの三遠と同じ、
ベストメンバーで戦えてるから強い、
19024a2025/11/02 08:50(OWQyYTd)
三遠は愛知カップからまさかの負傷者ドミノ、
特にヌワバ以外の外国籍が壊滅状態、
琉球の不振は謎かな、
19021あ2025/11/01 18:48(OWQyYTd)
>>19020
開幕前は三遠の独走を予想する人もいたが、
今季は千葉ジェッツと長崎ヴェルカで決まりじゃないかな?
長崎の韓国代表が止めれないなあ、
19018a2025/10/30 19:10(OWQyYTd)
それにしてもコートサイド10万円は誰が買うの?
大相撲の溜席と同じ大企業の接待席?
19015あ2025/10/30 13:35(OWQyYTd)
チケット代が高いと嘆いている人は多いけど安い席は2000円程度で設定されている^^
野球の通は外野席から観戦するよ、ボクシング、サッカーも通はスタンド最上段から観戦してる、
Bリーグも同じではないかな、
チアーリーダーの女性が目当てなら1万円席は必要かな(笑)
個人的にはゴール裏がお勧めだったインサイドプレー、リバウンド争そいは迫力満点、
ここの座席も高くなったね(涙)
3477a2025/10/30 00:55(OWQyYTd)
良い試合だったよ、
最後にミスした杉本は責められない、
東地区の4強相手に互角に戦えたのは自信になるかな、
19009a2025/10/29 15:12(OWQyYTd)
札幌ドームの場合は運営会社が北海道道庁、札幌市役所等の高級官僚の天下り先になってて利権の巣窟化していた。
現在は、日本ハムは本拠地移転、コンサドーレ札幌もJ2降格で札幌ドームは大赤字に陥っているが札幌市民の税金で補填される為運営会社は何ひとつ損害がないのが問題。
もちろんNBAのように自前のアリーナを持つのがベスト、
名古屋Dも高額な負担を強いられると思う。
アルバルク、千葉Jも同じだろうね、
19006あ2025/10/28 21:28(OWQyYTd)
>>19005
日本ハム、コンサドーレ札幌が札幌ドームの高額使用料に苦しめられたけど、
また変な運営会社が入ってるの?
大阪エヴェッサの舞洲アリーナのように委託管理を名古屋Dに任せてもらえないの?
19002a2025/10/27 09:10(OWQyYTd)
西地区の情勢
長崎ヴェルカ、名古屋が快進撃も強豪チームとの対戦が無いため実力は未知数。
故障者続出の琉球、三遠はメンバーが揃えば浮上すると思う、
A長崎、名古屋、琉球、三遠
B島根、広島、三河、
C大阪、滋賀、富山、
DFE名古屋、京都、佐賀、
東地区の情勢
船橋は完全に独走態勢!
レバンガ北海道が台風🌀
S船橋
A宇都宮、群馬、A東京、
B北海道、仙台、渋谷、千葉
C秋田、茨城、越谷、横浜、川崎、
19000a2025/10/26 22:42(OWQyYTd)
名古屋ダイヤモンドドルフィンズは今季の開幕節をIGアリーナで迎えた。初戦の観衆は1万375人、2戦目は1万2,965人と満員の入りとなった。ところがこの翌週の大阪エヴェッサ戦との2試合での観衆はそれぞれ、7021人、7717人と数字が大きく落ち込んだ。ドルフィンズアリーナであれば超満員となるこの数字も、IGアリーナでは約半数の入りということになってしまう。となれば、空いている多くの客席がどうしても際立ってしまう。
4748あ2025/10/26 16:14(OWQyYTd)
最後はボールを持ちすぎたな、
この負けは痛い・・・・・
4745a2025/10/25 20:51(OWQyYTd)
宇都宮が負けたのでクラブ最高位の2位の可能性があった、
痛い負けだな、切り換えるしかないだろう。
18985a2025/10/25 19:18(OWQyYTd)
19歳の児玉がブレークの兆しが唯一明るい材料
https://basketballking.jp/news/japan/20251025/573091.html
3461a2025/10/25 15:45(OWQyYTd)
よしよし逆転だね
18977a2025/10/24 19:28(OWQyYTd)
三遠やばくないか?
3452a2025/10/22 11:25(OWQyYTd)
長崎ヴェルカほどの攻撃力は感じられないなあ、
もちろんイージーな相手とはないが激戦、接戦は必至だろ、
昨年の対戦はあてにならないよ、
1712a2025/10/22 06:16(OWQyYTd)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea213768b7440aa586e7b14f764b5736544586a
これで4カ所目?
万博アリーナ、夢洲アリーナ、森之宮アリーナ、難波アリーナ
3450がたらん2025/10/21 05:45(OWQyYTd)
名古屋Dはまだ上位陣との対戦がないので実力は未知数、アルティーリとは五分五分では?
1勝1敗+得失点差アドバンテージ
目標になると思う、