よの子 (ID:YjJkMjF)
>>3440


結構な割合でハイタッチしてる人ってシーズンシート購入者じゃ無いかな

抽選かって最初から敗戦時はしませんで済むわけだし。
抽選当たったら人にしたら可哀想な気持ちはあるけど

敗戦でハイタッチ出来なかったから二度と来ないブースターなんていないと思うし、そんなブースターはその程度の熱量なんだと思う

自分は昨シーズンからHOME戦は全て現地観戦してるけど、どんな試合でも最後まで残ってみてたね

どんなクソ試合の後でもね

もちろん今日も


見たくないブースターは試合終了と同時かセレモニーの途中に席を立って意思表示しろってそれは違うと思うし、なぜお金払って観てるのにそんな事しなくちゃいけないのかって話やし、そんな事せんでもチームはわかれよって話やと思うし

自分は今日みたいな試合した日はハイタッチ時には無言で選手の顔見てるかな
こいつ悔しいのかな?ってね
これが自分なりの意思表示かな

これからもこんな試合してどんどんブースターが帰りはじめたらもう終わりだよね


プロスポーツ選手が負けず嫌いなんて当たり前
だからこそ負けたら悔しそうにして欲しいと個人的には思う。
ただ、悔しさを前面に出さない選手がいるってのも理解してる。

ヘラヘラしてる選手なんて問題外

勝った時も負けた時も最後まで応援したブースターに感謝の姿勢で応えるのもプロなら当たり前

その感謝の気持ちを表すのが敗戦時のハイタッチじゃなくてもいいんじゃないかなって感想
返信する(No.3444)
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

よの人 (ID:ODM2Njl)
>>3444

「その程度の熱量のブースターは去ればいい」で、4000人を維持できるほど福井は人多くないでしょ。

シーズンシートで1列目埋められてるからこそ、抽選に当たった人はシーズンに一回あるかないかの機会で本当に嬉しいのに、それが勝ち負け次第でなくなるなら、負けた悲しみ2倍以上 LOSER!ってなもんですよ。

何より今のファンサービスも含めての演出で、4500人という数字に繋がっているという実績があります。
下手なことしたらアリーナ出来た頃には閑古鳥なんてことすらあり得ると思ってます。
まだまだライト層にアプローチしていく段階。
コア層向けにシフトするのはまだ早い。
2階席の後ろの方なんて声出してる人半分も居ないですしね。

日本人、サービスが減ると改悪って言ってすぐ離れてくから。
返信する(No.3446)
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板

よの親 (ID:NWQyMzA)
>>3444

コート1周論はさておき、すごく共感
返信する(No.3445)
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告