よの人 (ID:ODM2Njl)
ジョーのディフェンスはやはり効果的だった。
外国籍相手にもプレッシャー与えて動き抑えたり、リバウンドの飛び込み、相手の速攻をファールで瞬時に切る判断の速さも、いると居ないでは大違いという印書。
開幕間に合ってればセナのディフェンスの負担は確実に減ってたと思う。
シューティーにも待望のスリーが決まったし、マーシー1Qの爆発や、ナオの安定感など、創設メンバーが活躍すると、なんかやっぱちょっと違う嬉しさ感じちゃう。
YouTubeにこっさんの動画上がってたけどこっさんももっと出て活躍を期待する。昨日はパスの受けの所でカットされるシーンが多かったので心配。

速い展開の時はガンガン行けるけど、セットオフェンスになるとやはり確実な得点に結びつく流れが足りない。ナオからラップへのアシストやライアンの1on1は効果的だったので、その辺りを上手く使うバリエーションと、そこから展開するオープンスリーを作る流れを強化してほしいな。
帰化枠ビッグマンがいないのはこのあとシーズンが続くと外国籍の疲労に直するよね。熊本のモッチ、あんなにゴツい選手だったのか。エチェニケの横にいるから、生で見るまで細身の選手だと思ってました。
返信する(No.3413)
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告