NEW!! (2025/11/14 12:17)
19086氏のデータをみると、
昔からある歴史あるチームでも、親会社がBtoBの会社のチームは、親会社がBtoC会社のチームに比べ一般人には商品や扱い品にまるで馴染みがなく圧倒的に知名度が低い。豊田通商のFE名古屋、OSGの三遠等。←昭和半ばからのチームであり商品売る為の宣伝の為にチームを所有していた可能性はほぼない。好きか道楽か地域順応/活性化か、はたまた……。
FE名古屋のブースターではないが、当該チームは三菱関係の名古屋Dよりか同等、名古屋らしさはあるのに何だかなと思うのは私だけ。
三菱関連は確かに自動車や電機、重工の工場等が愛知にはあるが。Bリーグ初期の序列だけが関係?
そりゃ、群馬や島根?等程の全国的拡がりはないわな。
千葉、琉球、神戸等は知らない。Z世代生まれや育ちのチームは企業じゃなく地域かな。